オフィシャルサイトリンク

パレット オフィシャルサイトへ

2008年12月31日水曜日

忙中スノーボード

忙しいクリスマスが終わりほっと一息。久しぶりの休みにちょうど雪が降ったので、今シーズン初めてのスノーボードに行ってきました。自宅から1時間でゲレンデに立てる。そういう環境だから、わずかな時間を使ってでもリフレッシュしないと、おいしいお菓子もイメージできないよね。
200812301149000.jpg
ipodで、好きなMISIAを聞きながら、3時間ガンガン滑ったら、足がフリーズしそうになる・・・。ここで無理をして滑ると、転倒したり、夜中にこむらがえり【こぶらがえり】が、やってくる。シーズン最初なので、おっさんボーダーは、ここら辺で勘弁したろ・・・と、自分に言い聞かす。
200812301235003.jpg
運がいいのか天気になってより気分がいい。シーズン最初の割によい雪と、思ったより軽かった自分の体に感謝です。さらに、日ごろの行いだと勝手に思い込む根っからの楽天家でした。
200812301234000.jpg

2008年12月29日月曜日

ガレットデロワを焼きました

毎年この時期だけ販売する、フランスの伝統的な新年を祝うお菓子「ガレット・デ・ロア」を仕込みました。
IMG_1109.JPG
中には、このかわいいクマのフェーブ(陶器でできています)が入っていま〜す
IMG_1112.JPG
今日お渡しのお客さま分がこんがりと焼けました。
IMG_1116.JPG
余った生地のところを使って、小さいサイズも作りました。早速スタッフで味を見て、みんな口をそろえて「うめぇー」
IMG_1114.JPG
うまかったし大きいものを食べたいなということになった。「それじゃ、切り分けてフェーブの当たった人が払うってのは?」と、スタッフに提案。「せっかくあたったのに払うんですか・・・」とあえなく却下された。

いずれにせよ、ご家庭で、新年早々、このお菓子を囲んでわいわい楽しんでいただけたら嬉しいですね。

2008年12月21日日曜日

親子対象クリスマスケーキ教室

今日は、親子対象のクリスマスケーキ教室を開いた。ケーキ屋さんにとって、この時期に教室をやるゆとりはないのだが、お客さまからの依頼に“NO"はない・・・・と、言いたいのだが、本店のある長等学区の文化事業に協力ということです。
IMG_1082.JPG
ちびっ子たちは、ハンドミキサーが重い!生地を回す手がだるい〜などなど、言いたい放題だが、自分のケーキが出来上がってくるとそれはそれで楽しいようで、とてもいい笑顔になっていました。将来パテシェになれっていう話ではないが、大きくなった時に自分の子供にケーキ作ったろか・・なんて、いうときに「お母さん、小学生の時にケーキ教室で教わったんや」みたいな話につながっていってくれたらおもろいやろな…なんてことを妄想のように思いました。
IMG_1086.JPG
ちびっ子の満足した笑顔に、一日がとても楽しく終わりました。ありがとうございました。

2008年12月20日土曜日

盛和塾例会で勉強

盛和塾滋賀の例会に、風邪を押して出席。いつもはびびとくる話もぼんやりと頭の中に入ってくる。熱が出てくると、集中どころの話ではない。山川代表幹事にも「顔色悪いな…」と、一言。こんな日は、無理していっても成果が少ないということを学びました。
 IMG_1068.JPG
例会風景をパチリ。今日の報告者は、びわ湖緑水亭の金子専務取締役でした。次回例会には、体調整えて出席しようと思います。反省。

2008年12月14日日曜日

互助会事業のお菓子教室

今日は、大津市の勤労者互助会主催のお菓子教室でした。聞けば、たくさんの応募があって、募集開始後2時間ほどで定員になったそうです。あわてて、午後も開催ということで朝昼合わせて、36人の方が受講されました。
IMG_1052.JPG
今日、はじめてケーキを作る方?という質問をすると半数の方が手を上げる。ちょとやばいかも・・・と、思いながらいつもより話すことを整理して、的を絞りこんで説明。
IMG_1043.JPG
これが良かったのか、受講者の方が素直だったのか・・・?全員が上手にスポンジケーキを焼いて、ナッペもとてもいい感じで仕上げていました。
IMG_1066.JPG
受講生の方の「ありがとうございました」の笑顔に、拍手で終わる。疲れも吹っ飛びました。こちらが、ありがとうございましたです。
IMG_1045.JPG

2008年12月13日土曜日

大津ガスサービスセンターの教室に行ってきた

今日は、大津ガスサービスセンターのクリスマスケーキ教室に行ってきました。緊張感から、いつも早口になるので意識してスローペースでスタートした。しかし、気がつけば、いつもの早口に専門用語、詳しすぎる製菓理論。終って、受講者の方から、食品化学の授業みたいだったと笑われました。
IMG_1038.JPG
詳しく話すことは、よくわかるという方もいるが、一方で、初心者の方を混乱させてしまうことがある。ほどほどの説明が良いということですね。しかし、その力加減がわからずに、全力投球してしまう。終って、ぐったり。のどひりひり・・・かすれ声。そんな頑張らなくてもっていう感じです。

しかし、受講生の方が、上手にできた!っていう感じで満面の笑顔になっていただけると、疲れも吹っ飛ぶものです。今日は、終わりがけに質問が相次いで、教室全体が熱くなっていました。明日も、満席の教室に全力投球です。

2008年12月12日金曜日

撮影現場

バレンタイン用のイメージPOPを作ることにしました。チョコレートは鮮度が大事だということに加えて日本人のテイストに合わせて作ったチョコレート(国産原料を使う、フレーバー無添加など)を、来年はこだわって使うことにした。
IMG_1034.JPG
そんな思いが表現できるような写真を撮ってほしいとカメラマン中島さんに要望した。その撮影現場を見ながら、この材料があの写真という出来上がりに、デザイナーさんと二人で「すご〜い!」と、ほめたのだが、考えれば歌手に歌すっごくうまいですねって言っているようなもの。
IMG_1037.JPG
プロの使うカメラはなんだかすごい。シャッター押して数秒後に写真データーで、パソコンの画面に出てくる。これがあれ?っていう感じの撮影でした。

2008年12月7日日曜日

クリスマスケーキ教室

昨日は、パレットでのクリスマスケーキ教室でした。家で作れる。しかも、ちょとおいしい。そんなところを狙っての教室です。

理論的な説明をしても、キョトンとしている人もいるし、混ぜ方でも詳しく説明するとロボットのような動きになる人もいる。それでも、知らないより知っていたほうが、成功する確率が高くなると思う。

家でのケーキ作りでは美味しい、プロみたい、っていうのも大切だが、成功する確率をどうあげるかということがキーポイントになってくる。そういう意味で、数ある作り方でこの方法に至る理由をちゃんと知っていたほうがよいと思うのです。

昨日も、今まで失敗ばかりしていたけど、ちゃんと作れるようになって家族に好評だという話を聞いた。とてもうれしい話です。その一言で報われる前田でした。
IMG_1259.JPG