オフィシャルサイトリンク

パレット オフィシャルサイトへ

2023年9月3日日曜日

チョコレートは難しくない

「チョコレートは難しくない」というテーマのチョコレートの社内勉強会を開催しました。
講師が、難しい理論の話を優しくわかりやすく説明していただきました。また、電子レンジのテンパリングを実演していただき、明日からすぐに使えそうだなって思いました。


チョコレートの試食でも、濃いカカオの味わいの中にドライフルーツを感じた。滑らかさや香の立ち方など、クオリティーの高さが心地よかった。

パティシェさんによっては「俺は〇〇社のチョコレートしか使わない」と、いう方がいます。また「ベルギーチョコレートを使った本格的・・・」などのキャッチなども、同じですが、チョコレートときちんと向き合っていないと思う。産地や品種、焙煎の違いなど言い出せば、そんなカテゴリーの話ではないことは誰でもがわかる話だ。いわゆる思い込み、先入観、錯覚の話だ。流暢性の幻想と言われるものかと思う。

情報が多い中で、私たちパティシェが使う材料を決めるときに重要なのは、目指す味わいに対して、目の前の素材の良さを生かせるかどうか?良いとか悪いではない、目指す味にとって必要か?と、いうことです。その判断ができるかどうかが、その人の力量(認知領域の広さ)と考えます。

若いスタッフが「私、これ嫌いです」などと、好き嫌いを言うのを聞くと自分から認知領域に制限している。つまり自分で超えられない意識の壁を無意識に作っている。つまり、常に自分が作った錯覚の中で自分と戦っている。

こうした勉強会で、自分のつくった意識の壁や錯覚を突き抜けて、認知領域を広げるきっかけにして、自らの可能性を広げてほしいと願うのです。突き抜けるのはチョコレートに誠実に向き合うこと、そして、素直に美味しい!と、感じる五感の感性。さらに、こうした機会を得られたことを謙虚に感謝することです。誠実、素直、謙虚は、意識の壁を超えて、自分を成長させる切り口となります。

0 件のコメント:

コメントを投稿