オフィシャルサイトリンク

パレット オフィシャルサイトへ

2016年9月12日月曜日

大津商工会議所 創業塾講師

大津商工会議所から、創業塾をやるので、創業の先輩として話をして欲しいとの以来。必要とされるのならという社会貢献の思いと好奇心をもって依頼を受け「持続可能な地域密着ケーキ屋の経営」と、題して話した。

「どのような仕事で創業を考えているのですか?」どの仕事も一言で理解できないニッチな仕事での創業を考えておられる。さらに質問「その分野の市場規模はどのくらいあるんですか?」「さぁ・・・」そんなやり取りで、すごいなと正直思った。市場も見えず、今日明日の「飯」の心配もなく新しい事業に集中できる。住む世界が違うのかなと思った。私には創業どころか、一歩踏み込むこともできない。立ちすくむだろう。


創業と言ってとりあえずスタートは誰にでもできる。独立開業も同じこと、店を作るくらい誰でもできる。問題は、継続させること、借入金があるなら、ちゃんと返済すること。そんな当たり前のことと思う。


そうしたことと関連してるのが、第一印象。日々の物の見方考え方の習慣が、第一印象に現れると思う。例えば、ビジネスで初対面のときに、時間に遅れてくる、TPO にあっていない服装でくる。などは、継続した取引は難しいものだ。取引のきっかけを失っている。「継続性」と「習慣」は密接に関連するからビジネスでの成功は、このポイントですでに別れる。受講生は、創業する前なんだけど、そういう視点で見ると準備不足感は感じた。と、いうか創業するための地力が鍛えられていないのかと思う。


印象だけで判断していると思われるかもしれないが、世の中での「決める」ことが、判断する人の価値観、先入観 、固定観念で決まる。固定観念の中には、哲学や理念も含まれる。言葉を交わさない「印象」で得た情報で、その人の中でほぼ80%ほど決めていると思う。さらに、それは経験学習が多い方ほど強い。

今の世の中にない事業をということでも、何をやるかは市場ニーズとマッチすれば可能性は広がる。しかし、こうした人として不変的なことは、あえて、愚直にやられる方が可能性は高くなると思う。そんなことを講師席から見ながら思ったのでした。



0 件のコメント:

コメントを投稿