オフィシャルサイトリンク

パレット オフィシャルサイトへ

2012年1月22日日曜日

バレンタインケーキ教室

大津ガスサービスセンターでの、バレンタインケーキ教室メニューの試作打ち合わせ

バレンタインショコラ.jpg

チョコレート・ハート型というキーワードに、誰にでも作りやすい、美味しい・・・などなど、お菓子教室の条件は厳しい。誰にでも簡単に、ってあるわけないやん・・とは、言えない。普段お菓子を作らない人は、何に戸惑い、何に不安を持つのか?その辺を、解消すると、お菓子作りに集中できるはずだ。

要するに、教えてもらったことを、再現する確率を高めること。それを具体的に、伝える。具体的は、数値化(時間、回数、温度などなど)教室のときは、わかった気になるもの、実際わかっていると思う。しかし、誰でもがそうであるように、時間の経過で、記憶は薄れる。だから、再現するときに、数字が必要なのです。数字は考えなくていいからです。

数字への置き換え=数値化には、多少の幅(許容の幅)も必要だ。相手は、自然のものだから、生きているものだからです。だから、その時々の湿度や温度などの季節性も関係する。
この点が、多くの人が「もの」としてとらえ、お菓子作りのときに、目の前におこる物の変性に対応できないのかと思う。「もの」は、変化しないという自分勝手な思い込みがあるからだと思う。

お菓子作りは、素材への思いやり、食べる人への思いやりで、つながっていく。素材が変性しつながっていくから、お菓子は多様な味わいを持つ。だから、楽しいんだと思う。2/14の教室も、楽しんでいただきたいと思うし、私自身も楽しみたい。

0 件のコメント:

コメントを投稿