オフィシャルサイトリンク

パレット オフィシャルサイトへ

2009年1月20日火曜日

口金の調整

技能検定を受けるからと、スタッフが一生懸命バラの絞り練習をしていた。今は、こうした飾り絞りは実際の仕事に使うことはほとんどなくなりましたが、技能検定という国家試験には、ちゃんとあるのです。
IMG_1263.JPG
スタッフが「花びらが口金に巻きつくんですよ・・・・・」という。「自分で口金は、調整するもんだよ」と、言うとびっくりしたような顔で「自分で調整するんですか?じゃ、この口金は、不良品ですね・・・」「・・・???」答えようのない反応だった。「そうじゃなくて、自分で使いやすい道具に変える工夫をするんだよ」「???」なんとも会話が成立しない。
結局、この口金の左右の何ミリかの誤差を「やすり」や「といし」を使って調整をすることになった。ほんの数分で調整は済むのだが「めっちゃ絞りやすいですね」と、喜ぶ顔は見れてよかった。
「ところで口金の調整をするっていう意味わかったのか?」
「はい、わかりました」
「・・・・」
バラ.JPG
なんだか、こちらが納得できない感じだ。本当に、あるかないかのちょっとに違和感を感じて、変えようと思う「気づき」、そして変えるためのアクション。そして、得られる使い心地。職人は技術の習得もだが、こうした知恵もその人の力量に含まれると思うのだ。

経験と知識によって技術習得が進み、そこにひらめきのような知恵が加わる。目に見えないが、全部がセットになっているんだがな・・・。改めて教え伝えることの難しさを感じますね。

2009年1月17日土曜日

技能検定に取り組むパレットスタッフ

来月、年に一回の菓子技能士の国家試験(実技試験)が行われる。今年から滋賀県の首席検定員になったので責任がちょと重いのです。パレットのスタッフも受けるし、よそのお店の方も受けられます。練習の成果、日ごろの仕事の成果が、結果につながるようにと願う気持ちは検定員になっても同じです。実技検定中でも、失敗するなよ…緊張せんで、ええで・・・と、祈るような気持ちで作業を見ています。全員合格なんてことになれば、検定員として本当にうれしいですね。
IMG_1238.JPG

IMG_1240.JPG

DSC00785.JPG
何年も同じデザインなのだが、パテシェの基本的な技術は、入っていると思います。採点方法も、合理的だと思う。そして、練習しないと合格しないと断言できますね。誰もが通るプロへの道です。


<a href="http://sweets.blogmura.com/"><imgsrc="http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 スイーツブログへ" /></a>

2009年1月11日日曜日

魔法のたまご

業者さんが新製品ですと持ってきていただいた、エッグパウダー。冒頭の説明から、「魔法のたまごなんです…このエッグパウダーを少し加えると卵がぐっとおいしくなります」と、いう話。キユーピーが開発した新製品。技術的なことは、何んとなくしかわかりませんでした。
IMG_1032.JPG
ケーキに使う前に、前田の頭の中のイメージに出てきたのは、卵どんぶり。早速、料理屋さんでその製法を盗み見て自分なりに完成した?卵どんぶりの作り方にこの魔法の卵を入れてみた。分量は、なんとなくなので何度かのテストが必要だが、卵がぐっと前にきてどんと動かない存在感で、とてもおいしかった。満足するおいしさでした。でも、紹介したキユーピーさんも、業者さんも卵どんぶりにしか使っていないと聞くと、がっくりするんだろうな。ケーキに使うのはこれからです。
<a href="http://sweets.blogmura.com/"><imgsrc="http://sweets.blogmura.com/img/sweets88_31.gif" width="88" height="31" border="0" alt="にほんブログ村 スイーツブログへ" /></a>

2009年1月5日月曜日

マカロンタワーを作る

店のディスプレー用にマカロンタワーを作りました。マカロンの大きさがそろっていないのが、組み立てるときの難しさにつながり、仕上がりの悪さにつながった。次回は、今回の学習を活かしたいものだ。今年も、前向き、楽観的に楽しくお菓子を作っていきたいと思います。
IMG_1212.JPG

IMG_1214.JPG